盛岡市議会議員 鈴木一夫
議会便り
2007年10月1日号(第1号)
http://www.suzukikazuo.com 所属会派「改革」
まずもって 今回の秋雨前線における洪水と それによる農業および土木被害を受けられた方に御見舞い申し上げますとともに, 一日も早い復旧を心より御祈り申し上げます.
名刺交換をした方に今月より議会便りを毎月送付させて頂きます. なお,送付不要の方はお知らせ下さい.
(1)9月盛岡市議会での質問事項
9月議会の趣旨は下記の通りです.
- (質問) 北東北ディスティネーションキャンペーンの成果と東北夏祭りについて.
「東北N大祭り論争」(N=自然数)に終止符をつけ, 東北が一体となったブランドづくりを.
またさんさ踊りでの桟敷席の増加見通しと飲食店の活用について.
※「東北三大祭」「東北四大祭」「東北五大祭」など都市によってバラバラなのは何故か - ■回答 ⇒ 東北三大祭は,
かつて JR がねぶた/竿灯/七夕を旅行商品化したことが始まり.
また東北何大祭の選定基準は難しいが,
東北各地の祭と連携して行きたい.
さんさが東北五大祭となったのは平成7年から. 仙台など他市への東北五大祭と認知して頂く活動や, 観光ガイドブックに対する訂正を求める活動は盛岡市としてこれまでやっていない.
北東北 DC の現状の集計はないが, 特産品プレゼントの葉書が2000枚届いた.
桟敷席については物理的な側面から無理. 空テナントを桟敷席と活用することは検討. 飲食店を集合場所することについては難しい. - (質問)輸送指令を分離しそのために IGR 側に費用負担が発生するとの報道があるが, 盛岡市の按分があるとすればいかに?
- ■回答 ⇒ 現時点では定まっていない. IGR の経営安定化基金の出資割合が県62.5%, 盛岡市が17.9%であり負担が生じる際はこの割合が基本となろう.
- (質問)民間シュミレーションでは, 新幹線札幌延伸の際に東京と札幌を三時間半で結ぶには途中停車駅は仙台と函館のみという記載がある. 新幹線が盛岡駅を停車するようにことあるごとに JR に念押しを.
- ■回答 ⇒ JR に対しダイヤ改正があるごとに確認をしていく.
- (質問)東北線701系通勤型電車の接客施設の改善のための要請を. 設計寿命は10年でのそろそろ置き換えの時期であることから転換クロスシート車の導入を. また,盛岡発21時北上行は増結を. 通勤ライナーの運行の検討は?
- ■回答 ⇒ 盛岡~一関間の1日あたりの利用者は5万人で横ばい. 盛岡市への通勤客の69%は乗車時間30分以内である. クロスシート車はバリアフリーの観点から問題もある. 車両の増結についてはこれまでも増車の要望をしてきた. 通勤ライナーの運行は困難.
- (質問)住基カードの利用状況と活用策は.
- ■回答 ⇒ 制度発足から4年が経つが不備や不正取得はない. 住民基本台帳カードの発行は8月末で2977枚で人口比 1.01%である. 自動交付機の設置を検討したい. 市民カードの移行はプログラム開発に多額の費用がかかることから国と協議したい.
- (質問)盛岡市民に本来給付すべき年金で宙に浮いた年金の総額についてもお知らせを.
- ■回答 ⇒ 当市の国民年金受給権者は3月末で54,052人であるが, 宙に浮いたとされる加入者についての総額は把握できない.
- (質問)都市計画道路向中野安倍舘線の仙北三丁目より川久保交差点までの進捗は.
- ■回答 ⇒ 明治橋より盛岡信用金庫までは平成20年度に本格着手する. 仙北三丁目より川久保までは計画幅員 22m 4車線道路とし, 仙北一丁目の進捗を見て検討.
- (質問)ATM 自動現金預払機のコンビニエンスストアでの設置状況は.
- ■回答 ⇒ 市内でチェーン展開する大手企業の動きをみると, 盛岡にも設置がされるものと考える.
- (質問)電子マネーの導入で広域的な商圏の確保を.
- ■回答 ⇒ 商店街で様々なポイントカードを導入しており, 新たなシステムの導入には調整に時間がかかる. IC カード導入で交通事業者と商工主との連携促進に行政が先陣を切るべきとのことについては, 早期の導入は困難と考え中期的な取り組みとした.
(2)山田線ワークショップ開催される
…9月2日と9月30日
山田線(盛岡近郊区間)の活性促進を検証するワークショップが 9月に2度開催されました. 私自身公約の第一番目に掲げ六月議会で質問したこともあり, 大いに関心がありまして2度とも参加しました(山岸及び名須川町).
山田線の盛岡近郊区間の活性化については, これまでも連続立体交差事業の検討や, 平成に入ってからの増発と新駅設置の構想などがありましたが, 結果として改良がされていない現状があります. 富山ライトレールの成功の要因は (1)運行本数の増大 (2)駅の大幅な増加 (3)車両の更新と2次アクセスの向上, で利用者が2倍強になったものです. しかも沿線人口は富山よりも盛岡のほうが多く(夜間人口は山田線7.1万人, 富山ライトレール沿線は5.4万人), 可能性を十分秘めた路線でもあります. 沿線には県立中央病院や岩手大学などの文教・医療機関があることから, 既存の施設を活用した盛岡市東部の活性化のカギとなる交通軸と考えます.
市民の議論をもとに意見を集約しました. これを契機に交通社会実験や鉄道輸送の見なおしを図り, 環境問題と高齢化社会に向け公共交通網の充実が更に図られる事を期待したく思います.
(3)2007年8・9月の主な活動
2007年8月
8月1日 | 盛岡さんさパレード 参加「仙北地区社会教育福祉推進会」 |
8月2日 | 三陸鉄道リアスシーライナー 乗車, 八戸三社祭り 見学 |
8月3日 | 秋田内陸縦貫鉄道 乗車, 秋田竿灯祭り 見学 |
8月4日 | 盛岡さんさ踊りパレード 見学 |
8月5日 | 青森市ねぶた祭り 見学 |
8月6日 | 朝の街頭演説(南大橋), 仙台市七夕祭り・山形市花笠踊り 見学 |
8月10日 | 町内会青年部 舟っこ流し準備, 花巻市花火大会 見学 |
8月11日 | 盛岡都南花火大会 見学 |
8月12日 | 町内会青年部 舟っこ流し準備 |
8月13~15日 | お墓参り/初盆まわり 等 |
8月16日 | 盛岡舟っこ流し 参加 |
8月18日 | 花巻北高応援団幹部 OB 会 黒橋会幹事会 参加(花巻) |
8月19日 | 仙北地区さんさ踊り/見前町 今宮神社例大祭 参加 |
8月20日 | 会派「改革」会合, 花輪ばやし 見学(鹿角市) |
8月21日 | 盛岡市長選挙 谷藤ひろあき候補 応援演説(仙北地区活動センター) |
8月22日 | 会派「改革」会合, IGR いわて銀河鉄道 ビール列車 乗車 |
8月23日 | 盛岡に LRT を走らせ隊 幹事会 |
8月25日 | 日本語サークル AYCL, 地区体育協会 理事会 |
8月26日 | 航空自衛隊松島基地 航空祭 見学(宮城県東松島市) |
8月28~30日 | 建設常任委員会 行政視察「岐阜市・金沢市」 |
2007年9月
9月2日 | 山田線ワークショップ(NPO 主催)参加 |
9月3日 | 朝の街頭演説(明治橋) |
9月4日 | 宮古市行政視察「自治基本条例について」 |
9月5日 | 会派「改革」会合, 全員協議会, 町内会 定例会 |
9月6日 | 地球温暖化防止特別委員会, 一般公開下水道処理施設「中川原」見学 |
9月7日 | 民主党 東北自治体議員研修会:福島市 |
9月8日 | 駒形神社例大祭(西仙北), 東見前下水処理施設 見学, 仙北地区体育協会 理事会 |
9月9日 | 仙北地区バレーボール大会, 盛岡市防災訓練 視察, 花巻まつり 見学 |
9月11日 | 朝の街頭演説(南大橋) |
9月12日 | 九月定例議会 |
9月14日 | 盛岡八幡宮秋祭り パレード 参加 |
9月15日 | 日本語サークルAYCL, 遠野まつり 見学 |
9月16日 | 会派「改革」会合, 青物町敬老会 参加 |
9月18日 | 秋雨前線による洪水被害調査(市内) |
9月19日 | 九月定例議会 |
9月20日 | 九月定例議会 |
9月21日 | 九月定例議会(この日一般質問) |
9月22日 | 民主党岩手県連常任幹事会, 花巻空港祭, 盛岡東警察署仙北分会 管内交通死亡無事故1000日 記念祝賀会, 仙北地区体育協会 理事会 |
9月23日 | 岩洞湖まつり, バスの日イベント見学 |
9月24日 | 秋雨前線による洪水被害調査(一関市) |
9月25日 | 朝の街頭演説(明治橋),
九月定例議会 |
9月26日 | 九月定例議会 |
9月29日 | 秋田わか杉国体開会式(秋田市), 鈴木一夫後援会役員会 |
9月30日 | いわて食と観光フェスタ2007(小岩井), 区界高原だいこん祭(門馬), 山田線ワークショップ(NPO主催)参加 |
会派「改革」では市政発展のための政策提言を募集しております.
お気軽に連絡をください.
秘密厳守です.
[本人が書いています] http://www.suzukikazuo.com
[ご意見,ご感想はこちらへ] aap09710@hkg.odn.ne.jp
盛岡市議会議員 鈴木一夫(すずきかずお) 37歳
<会派 改革(かいかく)>
〒020-0861 岩手県盛岡市仙北1-15-55(明治橋南東角)
電話 019-635-8839 FAX 019-631-3766
鈴木一夫事務所
(議会便り 終わり)
ご意見・ご感想をお聞かせ下さい
鈴木一夫後援会事務所 © 2011年10月30日〒020-0861 岩手県盛岡市仙北二丁目 23 番 24 号
電話 019-635-8839 FAX 019-635-9176
メール:鈴木一夫後援会