盛岡市議会議員 鈴木一夫
議会便り
2008年4月号(第7号)

http://www.suzukikazuo.com    所属会派「改革」


(1)三月議会 会派代表質問を実施

 3月4日(火)に会派代表質問を行いました. 会派として 市長および教育委員長へ 市の方向性を問うことが会派代表質問の趣旨です.
 今回は総論部分を中心に市長の姿勢, 人口減に対するの問題意識, 格差社会是正や玉山合併の検証, その他観光・経済・福祉・保育・交通・教育など78項目を質疑しました. 回答については, 今後とも精査し 20年度予算の進捗も見ながら 議会にて継続して要望の実現の為に取り組んでいくつもりです.

1)前市長の市政運営の認識

 就任時の市の財政を考えると 後世代の負担にも配慮した身の丈にあった行財政運営が 必ずしもなされていない印象をもった.

2)行政改革(2600億円の財政赤字を中心に質疑)

 市のマスタープラン・基本計画は全部で64ある. その中には行財政構造改革の方針との整合性を図る必要性のあるものもある (更新されていないものがあるので). 財政的な見通しを勘案したい.

3)人口減少に対する認識(2000年の302,194人をピークに減少の認識)

 現在の盛岡市の人口は29.3万人. 当初想定よりも人口減少の加速度がついたなかでの認識は 総合計画実施についても財政的見通しと整合性を図る.

4)工期の遅れについて

 着工後30年以上経って完成しない事業は3事業, 都市計画道路は12路線ある.

5)平泉の世界遺産における観光波及効果

 平泉の盛岡への入り込み数は推計できず. 仙台市は松島・山寺・平泉とストーリー性をもった観光ルートを策定している. 盛岡圏もそれに匹敵するルート設定を考えたい.

6)公共施設の立替について

 公共資金等積立基金は平成18年度末で2億1千万円. 築40年以上の建物は市役所を含め30棟ある.

7)玉山区合併の検証(単独村政であった場合と比較した利点)

 玉山区の行政サービスの総合評価では「普通」以上が67.1%を占めている. 新市建設計画で消防署玉山分署建設事業, 好摩駅周辺整備事業等総額13億5千万円計上している. またこれらの進捗は29.8%であり 合併において合格点をつけて良いと考える.

8)起業家支援についての費用対効果

 盛岡市産業支援センター卒業28社のうち21社は継続して事業を行っている. 創業まもない企業が多い中であるが いずれ費用対効果も現れてくるものと考える.

9)LRTの導入を市の基本計画に入れることについて

 施設整備等の初期投資や運営経費と需要量の収支バランス, バス交通との分担のあり方等の課題もあり 長期的な検討課題としている.

10)中心市街地活性化策についての認識

 中心市街地の販売量の減少の原因は 吸引力低下からくる歩行者通行量の減少, 商業統計調査からは郊外の大規模小売店の影響など, 複合的に影響していると認識. 大規模小売店と既存商店街がそれぞれ魅力を発揮し, 経済全体が総合的に発展することを目指して イベント開催や商店街活性化の研修を行いたい.

11)福祉施策の総額抑制についての認識

 子育て支援は予算水準を維持するが, それ以外は配分を抑制する. 総額抑制でも, コスト削減を行うことからサービス水準の低下を招いていないと考える.

12)格差社会是正に対する認識

 平成19年12月の有効求人倍率は岩手県0.65, 青森県0.47, 他方東京1.37,愛知県1.81であり 雇用面からの格差拡大が進んでいると認識している. 政府において格差の固定化が進まぬように 社会基盤整備や産業振興において地方に眼を向けた政策を期待している.

13)深夜の保育の利用者への補助金の手当ては出来ないものか

 24時間保育のためには保育士の確保の課題もある. 許可外保育所についての市の補助は困難であると考える.

14)仮称本宮第二小学校の施設建設に対する認識

 平成20年度で構想をまとめる. 道明・鶴子の学区割については地域住民と意見交換しながら決定していく.

15)小学校における農業・林業体験について

 農業体験は46小学校中, 44校で米づくり, ミニトマト, ジャガイモ, りんごなどの栽培. 学校林のある数校の小中学校で下草刈りをしている. 生産者との繋がりを大事にする教育に努めている.

(2)三月議会予算委員会質疑(鈴木一夫分)

中央通りを 「さんさ通り」 としたらどうか?  秋田や山形では祭り名を通りにネーミングしている
⇒検討したい.
IGR いわて銀河鉄道の盛岡市負担分はどうか?  この認識についての見解.
⇒青い森鉄道との運行指令分離で新たな設備投資がかかり 岩手県と沿線市町村負担割合を出した. 国に対し沿線市町村, 並行在来線を抱える道・県と連携して支援を求めるよう動きている.
自転車レーンについて(明治橋は盛岡で一番自転車の通過量の多い交差点だが 道路改良の際に整備する予定はあるか)
⇒向中野安倍舘線の明治橋付近については 自転車通行帯の設置に向けて要望している.

(3)盛岡市は中核市へ移行しました(4月1日より)

■何がよくなるか?

 権限が岩手県より1,900余り委譲されます. 盛岡市保健所も開所します. 政令指定都市に準ずる権限が与えられ, 盛岡市の格があがる事です. また財源も地方交付税が5億円あまり増額され, 財政的な貢献もあります. イメージ向上/景観条例の施行/財政的寄与/保健所業務の直営 等です.

■何か悪くなるものは?(県からの委譲で)

 屋外広告物の取締はこれまで岩手県の担当でしたが, 4月移行は盛岡市の監督になります. 困った事に違反広告物が数知れずあるということで, 県では対応できなかったことが盛岡市にふりかかってきます. 市議会でも問題とされております. 市の広報にはこの件は触れていません. もろ手を挙げてよくなったとは言えないようです.

(4)市議会議員の報酬を5.14%引き下げへ

 市議会議員をはじめ, 市長・副市長・教育委員長などの特別職の報酬が4月1日より引き下げられます. 厳しい財政の中で特別職の報酬を引き下げる事は当然のことと考えます. 政務調査費はこれまで通り60万円です. そもそも650,000円で規定されており, 昨年5月より暫定的に3%削減していました. 650,000円を基準値として5.14%引き下げを行い4月より施行いたします.

(5)<2008年3月の主な活動>

3月1日 民主党岩手県総支部連合会 第11回定期大会
3月3日 三月議会
3月4日 三月議会(会派代表質問)
3月5日 三月議会,
町内会定例会
3月6日 三月議会,
岩手県議会議員 三浦陽子 県政報告会
3月10日 三月議会(総括質疑)
3月11日 朝の街頭演説(南大橋)
3月12日 建設常任委員会
3月13日 三月議会
3月14日 盛岡市予算審査, 岩手大学留学生 卒業記念パーティー,
3月15日 日本語サークル AYCL
3月16日 町内会資源回収
3月17日 盛岡市予算審査
3月18日 盛岡市予算審査
3月19日 盛岡市予算審査
3月20日 JR矢幅駅(橋上化)視察
3月22日 仙北地区体育協会理事会
3月24日 朝の街頭演説(明治橋),
会派「改革」会合,
仙北小学校 PTA 送別会
3月26日 全員協議会,
三月議会(最終日)
3月27日 盛岡市保健所見学
3月28日 JR東日本盛岡支社 意見交換(JR仙北町駅西口設置について)
3月29日 盛岡東警察署 仙北町交番 歓送迎会

(6)編集後記

 市議会議員になり, 予算を策定する三月議会を乗り切った事で議会の仕事では一回りしたと思います. いま読み直しているのが昨年の選挙の時に配布した広報と 「後援会入会のしおり」 です.
 市民の皆さんにお約束した公約, 言葉の重さというものを自覚しています. 昨年六月議会以来一貫して毎回の議会で一般質問をしてきました. 公約についてはこれらの議会で全ての項目を質疑をし, 今の盛岡市政を問いただしてきました. 2年目以降は公約を実現するように努め, 結果責任にこだわって行きたいと思います.


会派「改革」では市政発展のための政策提言を募集しております. お気軽に連絡をください. 秘密厳守です.
[本人が書いています]  http://www.suzukikazuo.com
[ご意見,ご感想はこちらへ]  aap09710@hkg.odn.ne.jp
盛岡市議会議員 鈴木一夫(すずきかずお) 38歳
<会派 改革(かいかく)>
〒020-0861 岩手県盛岡市仙北1-15-55(明治橋南東角)
電話 019-635-8839 FAX 019-631-3766
鈴木一夫事務所


(議会便り 終わり)

ご意見・ご感想をお聞かせ下さい

鈴木一夫後援会事務所 © 2011年10月30日
〒020-0861 岩手県盛岡市仙北二丁目 23 番 24 号
電話 019-635-8839 FAX 019-635-9176
メール:鈴木一夫後援会

CONTENTS

外部サイト

リンク