盛岡市議会議員 鈴木一夫
議会便り
2009年10月号(第25号)
http://www.suzukikazuo.com 所属会派「改革・みらい」
(1)九月議会一般質問(9月8日)
盛岡市の財政状況, 市職員の待遇, 中央卸売市場, 教育についてなど59項目を質疑.
■主なやり取り■
- (1)政権交代による民主党の地域主権に関する見解
- 自立した市政運営に資する内容であると考える. まだ詳細が出ていないなので何とも言えない.
- (2)地価下落率,市税収納の現状
- 平成21年1月1日現在で前年比 5.5% 下落.
平成12年度総評価額は2兆893億円であったが,
現在では1兆4,934億円となり,
5,959億円低下した.
未収金は平成16年80億円をピークに減少したが 19年から再び増加した. 平成20年度決算で時効による不納欠損額は5億1200万円. 債権回収には納税課, 国保年金課職員が徴収している. 差押の執行状況は平成20年度719件, 公売は23件3,100万円で22件2,900万円がネット活用による.
収納率目標から 0.69% 悪化したがこれは 3.2 億円である. 要因は景気低迷による落込み.
7月現在での収納状況は個人市民税は同じ. 法人市民税は -2.75% である. 差押は20年度719件, 公売は23件3ネ100万円を換金 (うち22件はネットによる). - (3)三位一体改革での地方交付税の減額の現状
- 平成15年がピークで 平成16年以降年40億円の減額がされた. 地方の財政負担は大きく 権限の自由度の拡大という点では不充分と認識. 3年で119億円が減額され普通建設事業が最も削減され, この3年で140億円減額された.
- (4)市内の空き屋率と未利用地の現状,および対策
- 市内の空き屋率は平成15年で 15% となっている. 未利用地の現状は平成18年市街化調整区域内では 6.9% である. 土地利用の促進を図る施策を講じたい. また廃屋の取り壊しには建築基準法による指導を行っている. 未利用地の枯草については 広域行政事務組合が条例に基づき指導している.
- (5)市職員の平均給与/再就職
- 国41.1歳38万7,506円,
県42.8歳37万2,957万円,
盛岡市43.8歳38万718円.
岩手県内の企業平均は37万7,319円.
税収と連動する給与体系については
地方公務員法の定める給与決定の原則に基づき定められるものと考える.
退職金は77名で20億4,140万円, ピークは平成27年99名で27億2,466万円の見通し.
市の出資法人への再就職は平成19年度7名, 20年度10名, 21年度17名. これらの平均月収は15~25万円程度. この法人の退職金はほどんどない. - (6)盛岡中央卸売市場について
- 市場経由率は青果 64.6%, 水産物 62.1%, 市内での経由率は不明. 「市場活性化ビジョン」 を基本に緩和措置(70%)等の今後について検討している. 旧市場跡地は50億円の売却見込に対し24億円が売却, 未売却地の地価は5億円. 累積赤字135億円.
- (7)中学校卒業後の就職者, 職業観教育
- 平成18年度5名, 19年度4名となっている. 中学校職場体験を行っている. また市立高校ではインターンによる職場体験や経済人の講演を実施している.
<2009年9月の主な活動>
9月2日 | 九月議会本会議 |
9月3日 | 一般質問 提出 |
9月4日 | 朝の街頭演説(明治橋), 仙北地区社会教育福祉推進会 会合 |
9月7日 | 町内会 定例会 |
9月8日 | 九月議会本会議(この日一般質問登壇) |
9月9日 | 九月議会本会議, ブラジル岩手県人会表敬訪問, LRT を走らせ隊会合 |
9月10日 | 九月議会本会議 |
9月11日 | 九月議会本会議 |
9月12日 | 仙北地区体育協会 理事会 |
9月13日 | 町内会 防災訓練, 自衛隊駐屯地創立52周年記念行事 |
9月14日 | 朝の街頭演説(明治橋) |
9月15日 | 朝の街頭演説(南大橋), 盛岡山車パレード, |
9月17日 | 九月議会本会議 |
9月18日 | 総務常任委員会 |
9月19日 | B1 グランプリ見学(B級グルメ)(秋田県横手市) |
9月20日 | 町内会 資源回収, バスまつり(大通り) |
9月21~23日 | 広島訪問(原爆ドーム等) |
9月24日 | 朝の街頭演説(盛南大橋) |
9月26日 | 盛岡交通安全協会パレード, 仙北地区体育協会 理事会 |
9月28日 | 朝の街頭演説(明治橋), 総務常任委員会 |
9月29日 | 議会運営委員会, 会派 「改革・みらい」 会合 |
9月30日 | 九月議会本会議 |
[本人が書いています] http://www.suzukikazuo.com
[ご意見,ご感想はこちらへ] aap09710@hkg.odn.ne.jp
[会派・改革みらいホームページ]http://www.morioka-kaikaku.com
盛岡市議会議員 鈴木一夫(すずきかずお) 39歳
<会派 改革・みらい>
〒020-0861 岩手県盛岡市仙北1-15-55(明治橋南東角)
電話 019-635-8839 FAX 019-631-3766
鈴木一夫事務所
(議会便り 終わり)
ご意見・ご感想をお聞かせ下さい
鈴木一夫後援会事務所 © 2011年10月30日〒020-0861 岩手県盛岡市仙北二丁目 23 番 24 号
電話 019-635-8839 FAX 019-635-9176
メール:鈴木一夫後援会