盛岡市議会議員 鈴木一夫
議会便り
2010年2月号(第29号)

http://www.suzukikazuo.com    所属会派「改革・みらい


(1)会派「改革・みらい」おもな質疑と回答

★指定管理者については?

指定管理者制度導入施設における管理運営の状況については, 公の施設の設置者である市による定期的な巡回点検や確認, 行政評価システムによる管理運営の評価, 指定管理者による利用者意見の聴取とそれへの対応, 事業報告書の提出等により評価・検証を行っております. また, 公正かつ客観的視点による評価を行うため, それらに加えて平成19年度及び20年度において第三者による評価を実施したところであり, 概ね良好の評価結果となったところであります. 市としては, これらの評価結果を踏まえ, 指定管理者と協働しながら, 公の施設の管理・運営等の改善, 利用者へのサービス向上に努めているところであります.

★財政健全化に努められたい

財政の健全化につきましては, 平成16年度から18年度までは第一次, 平成19年度から21年度までは第二次の 「盛岡市行財政構造改革の方針及び実施計画」 により重点的に取り組んでまいりました. 今後につきましても, 市税及び税外収入とも適正な賦課と収納率の向上に努め, 財源の効率的かつ重点的な活用を図るとともに, 市債依存度も臨時財政対策債を除いて予算総額の8%以内とし, 将来的な負担を増加させないように取り組んでまいります. また, 財政健全化判断比率や新公会計制度財務4表を活用し, 透明性の高い財政運営に努め, 一層の財政の健全化を図ってまいります.

★入札制度の改善を実施されたい

本市における公共工事の最低制限価格については, 昭和62年の建設省建設経済局長通知における 「工事請負契約に係る低入札価格調査基準中央公共工事契約制度運用連絡協議会モデル」 に従って, 予定価格の3分の2から10分の8.5の範囲で設定しています. 建設関連業務委託については, 予定価格の10分の6から10分の8(地質調査業務は3分の2から10分の8.5)の範囲で最低制限価格を設定しています. 建設関連業務委託以外の業務委託については, 今年5月からの廃棄物収集業務委託の入札に最低制限価格制度を導入しましたが, 今後, 人件費のウエートが大きい業務委託等について導入を検討してまいります.

★認可外保育に対する支援を実施されたい

現在の当市の財政状況におきましては, 認可外保育施設に対する助成は難しいものと考えておりますので ご理解をお願いいたします. なお, 深夜を含めた夜間保育につきましては, ニーズがあることは承知しておりますことから, 今後も, 継続的に, 社会福祉審議会児童福祉専門分科会で協議してまいります.

★敬老パスを復活されたい

敬老パスについてでありますが, 現在, 高齢者の社会参加や生きがいづくりを促進する施策を優先することとしており, 老人クラブ活動への支援や敬老バス運行事業, もりおか老人大学, 健康増進教室の開催など, 高齢社会に適応した高齢者福祉サービスの充実に努めておりますが, これとは別に, 中心市街地の活性化対策及び生活経済対策等の視点から, 移動交通手段の少ない世代の, 公共交通を利用した中心市街地へのアクセス性向上施策につきまして, 他都市の事例も参考としながら導入に向け検討しているところでございます.

★前潟駅/IGR下田駅/南仙北駅 の新駅を設置されたい

ご要望の3駅につきましては, 公共交通機関へ転換しやすい環境づくりのための取り組みとして 市総合交通計画にその検討を位置付けているところであります. このうち, 田沢湖線前潟駅につきましては, 近年, 周辺の市街化が進行していることから, もりおか交通戦略には, 設置可能性を検討するものと位置付けるとともに, 本年度, 新駅設置可能性調査を行っており, 今後, その結果を踏まえながら具体化に向け, 取り組んで参りたいと存じます. また, これ以外の2駅につきましては, もりおか交通戦略には, 長期的な課題としており, 今後, 周辺の市街化の状況等を踏まえながら具体化について検討して参りたいと存じます.

★土地区画整理事業のメドを示されたい

土地区画整理事業は, 公共施設の整備改善と宅地の利用増進を図ることとあわせて地域課題の解消を図り, 快適でにぎわいのある健全な市街地を形成する 総合的なまちづくりの手法であると考えております. 現在施行中の盛岡市施行及び都市再生機構施行の6地区については, 盛岡駅西口地区及び浅岸地区が平成22年度に終了予定であり, 盛岡南新都市地区, 太田地区, 都南中央第三地区, 道明地区については, 引き続き早期完了を目指して事業を推進してまいります. 組合施行地区では, 保留地処分の遅れや事業資金の調達難などから 実質的に休止状態となっている地区も見受けられますが, 事業の廃止については組合としての意思決定が必要であり, 市としては, 事業の健全化に向けた助言や勧告を行うとともに, 状況に応じて適切な指導をしてまいりたいと考えております. なお, 盛南地区や都南中央地区の未施行地区については, 今後の事業化は困難と考えておりますことから, 地域課題等を踏まえ, 区画整理によらない環境整備について地元の方々と話し合いながら合意形成を図ってまいりたいと存じますし, 新市建設計画に位置づけられた玉山地区の計画については, 基本となる土地利用計画等を含め, 地区計画によるまちづくりについて地元との話し合いを進めてまいりたいと考えております.

★教職員の加配をされたい

教職員の定数につきましては, 国の基準により, 学級数に応じるなどして, 県教育委員会が定めることとなっております. 今年度, 市内の小・中学校には, 少人数指導, 特別支援教育,児童生徒支援, 研究推進等のために, 小学校35校に77名, 中学校20校に67名が加配され, また, 「すこやかサポート」 として県費非常勤講師が17名等配置されております. さらに, 市教育委員会といたしましても, 小学校低学年の指導を充実させる事業として, 4名の非常勤講師を配置しております. 小中学校の教育の充実のためには, さらなる教員の増員が必要でありますことから, 今後とも, 市町村教育委員会協議会などを通じ, 教員の加配について, 県や国に要望してまいりたいと存じます.

※ 会派「改革・みらい」の質疑と回答の全文は 盛岡市議会「改革・みらい」平成22年度予算要望に対する回答 (PDF 559KB) を参照願います.

(2)議会運営委員会行政視察

岡崎市/高槻市/静岡市

三市の感想として 議長を1年交代にする議会があることで議会の相対的な力を落しているのではないか, ということを痛感いたしました. 印象に残っているのが岡崎市で 2000年施行の地方分権一括法を契機として議会基本条例を制定したことであり, 発議からまで二年程度で実施したことでそのスピード力に感心したところです.
 また静岡市で議員発議による 「めざせ茶どころ日本一条例」 の制定に向けた法制度との調整や, 議員の動き, 会派を取り纏めた動きなどをお聞かせ頂きました.

(3)公共交通問題調査特別委員会行政視察(富山市, 桐生市, 富士市)

富山市ではJR高山本線(富山~猪谷)間の増発社会実験 および富山ライトレール事業について視察. JR富山港線を改良した富山ライトレールの開業から今日の実績について, 今後の富山市のコンパクトシティについての方向性についてお聞かせいただきました.その後臨時駅の婦中鵜坂駅を訪問し, 駐車場整備の状況, 富山ライトレールの試乗と富山ライトレール社(城川原)を訪問し開業から今日に至る状況, IC カードシステム導入についてなど質疑しました.

★桐生市(黒保根地区・みどり市)過疎地有償運行

飛び地合併で現在は群馬県桐生市となった黒保根地区の過疎地における NPO 法人の有償運送を拝見しました. 地域おこし団体であった NPO 法人で1人の発意によって現在の送迎運行にいたりました. 利用実態は週1~2回が多い. 行き先は病院・買い物の順. 行政の支援を現在検討しているとのこと. 運賃はタクシーの 1/2.
 昨年度は246万円の収入に対し, 運転手七名への支払184万円, 事務費62万円, クルマは自己所有と行政の寄付のクルマを使用. 盛岡市東部の中山間地域で実施したらどうかという意識で聞き取りを行いました.

★富士市 DMV 運行事業

市制施行40周年記念で市民への意識喚起で実施した DMV 運行事業について視察しました. 車社会の富士市では公共交通の輸送分担率が4%.
 岳南鉄道を利用したイベント運行の様子と JR北海道を担当者が視察した映像を見せて頂きました. 山田線の活性化に DMV をという議論もありますが, この取り組みも参考になりそうです. 担当者の熱意を感じました.
 私は苗穂工場で二度試乗しましたが, 委員会視察で更に認識が深まりました. コミュニティーバス事業やオンデマンド輸送などの補足説明も頂きました.

(4)二月の予定

2月2日 議会運営委員会
2月12日 議会運営委員会
2月15日 二月臨時議会
市議会全員協議会
2月19日 議会運営委員会
2月24日 三月議会初日
三月議会 (年4回開会される定例会の中で来年度予算審査, 三月補正会派代表質問などを実施する議会となります)

<2010年1月の主な活動>

1月3日 留学生と市民のもちつきの会(高松公園)
1月4日 朝の街頭演説(明治橋)
1月5日 盛岡市中央卸売市場 初市式
1月6日 朝の街頭演説(盛南大橋)
1月8日 朝の街頭演説(南大橋),
地方分権講演会(片山善博教授)
1月10日 盛岡市消防 出初め式,
盛岡市成人のつどい
1月12日 虚空蔵堂 「はだか参り」,
第一分団新年会
1月13日 会派 「改革・みらい」 平成22年度予算ヒヤリング
1月15日 朝の街頭演説(明治橋)
1月16日 仙睦会 新年会
1月18日 朝の街頭演説(南大橋)
1月19~21日 議会運営委員会視察 (岡崎市,高槻市,静岡市)
1月23日 仙北地区社会教育福祉推進会 新年会
1月25日 朝の街頭演説(明治橋),
市議会議員七の会 新年会
1月26日 朝の街頭演説(盛南大橋),
総務常任委員会(岩山漆芸美術館関連)
1月27~29日 公共交通問題調査特別委員会 視察 (富山市,桐生市,富士市)
1月30日 しなたけし 国政報告会

[メールの配信停止・送付先の変更] aap09710@hkg.odn.ne.jp


[本人が書いています]  http://www.suzukikazuo.com
[ご意見,ご感想はこちらへ]  aap09710@hkg.odn.ne.jp
[会派・改革みらいホームページ]http://www.morioka-kaikaku.com
盛岡市議会議員 鈴木一夫(すずきかずお) 40歳
<会派 改革・みらい>
〒020-0861 岩手県盛岡市仙北1-15-55(明治橋南東角)
電話 019-635-8839 FAX 019-631-3766
鈴木一夫事務所


(議会便り 終わり)

ご意見・ご感想をお聞かせ下さい

鈴木一夫後援会事務所 © 2011年10月30日
〒020-0861 岩手県盛岡市仙北二丁目 23 番 24 号
電話 019-635-8839 FAX 019-635-9176
メール:鈴木一夫後援会

CONTENTS

外部サイト

リンク