盛岡市議会議員 鈴木一夫
議会便り
2010年6月号(第33号)
http://www.suzukikazuo.com 所属会派「改革・みらい」
(1) 六月議会について
六月議会は6月10日より29日まで開会されます. 今回の議会では一般質問 (13回目) に登壇する予定です.
- 公共施設アセットメント
 - 市の産業施策
 - 環境問題 (ゴミ問題, 廃棄物処理について)
 
質問する日は未定です.
(2) 総務常任委員会行政視察
・高知県競馬組合
- 自場販売の推移は岩手競馬同様の落込み
 - 平成20年よりナイター競馬を実施し売上を伸ばしたことで 平成21年に前年比141%の伸びを示した
 - しかし黒字幅が増えていない事にインターネット販売の拡大があり 手数料が掛かったことを要因としている
 
高知競馬の課題
- 馬主の減少, 在籍馬の減少, 1着9万円
 - 入場者 平成12年37万人から平成21年16万人まで減少
 - ナイター設備設置による基金の減少 (底打ちの可能性も)
 - ネット販売などで委託料割合の調整が必要
 
・姫路市消防局防災センター施設見学
	 姫路市では,
	市役所に隣接する姫路市防災センターを視察しました.
	平成19年開設された同施設は地上6階建で地下は免震構造を採用しており,
	市民の防災意識喚起のための体験ゾーンをはじめ,
	広域市町の消防指令,
	仮眠室,
	多目的ホールなどを備えた施設でした.
	 盛岡市内丸の現在の消防本部も無線デジタル化を踏まえ
	建て替え計画が進められております.
(3)公共交通問題調査特別委員会(参考人招致による勉強会開催5月31日)
■NPO理事(若菜千穂氏)による「玉山区における生活交通の状況」
★現状★
- 高齢化率が35%の地区が藪川, 馬場, 永井地区.
 - 駅勢圏 (2キロ) に好摩地区は収まるものの, 渋民は病院・公共施設が無.
 - 需給調整の廃止により撤退の自由もできた. 地域できめたものが公共交通となる. 玉山線 (玉山支所以北が利用者が補助金基準割れ) が存続危機ではないか.
 
★患者輸送バス(無料)の利用★
- どの便も満員 (町村・山田・刈屋・山谷川目・日戸など12路線)
 - 男14% 女86% 月4回の利用(週1)の利用が多い. 年代は70代前半から80代後半で75%
 - 高齢者世帯の3割はクルマを持たない世帯
 
★改善して欲しい点★
- 患者輸送バスの継続/まちなかバスの運行
 - 若者 (18歳未満) は駅までのバスが欲しい/駅に無料の駐車場が欲しい
 - 鉄道運賃が高い
 
■タクシーの現状と課題(タクシー協会 盛岡支部 大野氏)
- 2002年の規制緩和措置が今日の状況をもたらした
 - 2007年までの126両から176両まで増車 (盛岡交通圏では1,021台のタクシーがある)
 - 実車率は37%
 - 一日の売上は平成14年25,200円から平成20年18,728円に減る
 - LPGも56円から87.9円/l に値上
 - 燃料費高騰/車両台数の増加/売上減の三重苦
 - 質疑 → タクシー協会以外のタクシーのサービスがよい
 
<2010年5月の活動>
| 5月2日 | 盛岡市消防団第一分団 観桜会 | 
| 5月3日 | 民主党県連 街頭演説, 姫神山 登山  | 
| 5月6日 | 朝の街頭演説(南大橋) | 
| 5月10日 | 朝の街頭演説(明治橋), 町内会定例会  | 
| 5月11日 | 朝の街頭演説(南大橋) | 
| 5月13日 | 朝の街頭演説(盛南大橋) | 
| 5月14日 | 仙北地区社会教育福祉推進会 運営委員会 | 
| 5月15日 | 仙北中学校 運動会, 欅の会 観桜会, 仙北地区体育協会 理事会  | 
| 5月17日 | 朝の街頭演説(明治橋), 盛岡に LRT を走らせ隊 総会  | 
| 5月18~20日 | 総務常任委員会(高知市, 姫路市) | 
| 5月21日 | 朝の街頭演説(盛南大橋) | 
| 5月22日 | 仙北小学校 運動会, 仙北地区社会教育福祉推進会 総会  | 
| 5月24日 | 社会福祉法人 理事会, 経済同友会 総会  | 
| 5月27日 | 朝の街頭演説(盛南大橋), 盛岡市体育指導委員 会議  | 
| 5月31日 | 朝の街頭演説(明治橋), 公共交通問題調査特別委員会(市内交通調査)  | 
[メールの配信停止・送付先の変更] aap09710@hkg.odn.ne.jp
	[本人が書いています]  http://www.suzukikazuo.com
	[ご意見,ご感想はこちらへ]  aap09710@hkg.odn.ne.jp
	[会派・改革みらいホームページ]http://www.morioka-kaikaku.com
	盛岡市議会議員 鈴木一夫(すずきかずお) 40歳
	<会派 改革・みらい>
	〒020-0861 岩手県盛岡市仙北1-15-55(明治橋南東角)
	電話 019-635-8839 FAX 019-631-3766
	鈴木一夫事務所
(議会便り 終わり)
ご意見・ご感想をお聞かせ下さい
鈴木一夫後援会事務所 © 2011年10月30日〒020-0861 岩手県盛岡市仙北二丁目 23 番 24 号
電話 019-635-8839 FAX 019-635-9176
メール:鈴木一夫後援会