盛岡市議会議員 鈴木一夫
議会便り
2010年8月号(第35号)

http://www.suzukikazuo.com    所属会派「改革・みらい


(1)会派視察 (7月13~16日)

 私の所属する会派 「改革・みらい」 では, 北海道に行政視察を実施いたしました. 下記の4自治体の施設に訪問してまいりました.
 今回函館市と釧路市では, 石川啄木関連について, 栗山町では議会基本条例, また札幌市では社会福祉法人を視察し精神障がい者の就労移行支援事業を視察しました.

■函館市

 函館市の観光は, 夜景による宿泊型観光の形態となっているが 景気やインフルエンザなどで450万人にまで落込んでいる. 新幹線開業 (2015年) を目途に, ブランド確立や市民も楽しめる観光を目指す. 石川啄木などテーマ別の観光コース設定をしていく.
 また, 姉妹都市 (海外5都市) の交流について意見交換した. 石川啄木関連で広く交流できないか, という質疑をしました. その後文学館や石川啄木の墓 (立待岬), 大森浜 (啄木銅像) を市内視察しました.

■釧路市

 啄木が明治41年に49日釧路市に滞在し, 釧路新聞社の主任として活躍をしましたが その間の航跡をたどりました. 特に, 市内に現在25箇所ある歌碑や当時の職場の保存 (港文館) と啄木の文献, また市内にある啄木を冠した公園などを視察しました. また合わせて釧路市の農業施策についてお尋ねをしました.
 農業担い手育成事業では, 婚活や農業人づくり事業, 新規就農支援事業について また有機質肥料活用センターでは堆肥化や液肥化事業についての現状をお聞きしました.

■栗山町 (当日のやり取りは DVD 撮影しております.貸し出しもできます)

 栗山町が2006年制定した全国初の議会基本条例とその後の運営について 視察をしました. 当日は当会派以外にも京都や愛知, 関東の方の市町議会議員も参加し会場が一杯になる盛況振りでした.
 栗山町議会が議会として直接住民と意見交換する 「議会報告会」, 首長の反問権, 議員相互の 「自由討論」, 更には議会モニター制を導入し 議会の機能強化に向けた改革例を紹介していただきました.
 盛岡市議会でも議会基本条例の制定については議論されてきましたが, 改選後改めて論議する状況です.

■札幌市

 社会福祉法人ひかり工房 (東区) のパン工房を視察. 精神障がい者の就労継続B型事業で26名, 移行支援事業で6名で平均年齢36歳の事業所. 統合失調症が半分. 所得保障と雇用の実現が設立の趣旨. 平成21年度売上が4,400万円であり平均工賃は56,000円. 出勤率が95%越えている.
 特に新道東町内会との連携による後援会組織の立ち上げや保育園からの注文, 区役所売店への出店などの販路拡大されている.
 札幌市から30年間600坪の土地を無償貸与するなど 行政の支援や地域の連携などが好循環に連携している施設だと感じました.

(2)公共交通問題調査特別委員会視察 (7月20~22日)

■松山市 (公共交通施策, トランジットモール, 踏切信号)

 松山市の交通政策, 伊予鉄の IC カード, 国道56号線済美高校前の踏切信号の視察を実施しました.
 人口51.6万人の松山市は, 自動車の輸送分担率が41%, 公共交通が7.5%となっており IC カード導入による運賃収受の改善や交通結節点の整備事業を実施している. 盛岡市の実状を考えると踏切信号の運用は効果的であると認識しました.
 また市街地活性化と景観整備ではロープウェイ街の街並み改善を実施し 空き店舗対策にも効果があったことを説明いただきました.

■徳島県

 県の事業である松茂バスターミナルを視察. 徳島県松茂町にあるバスターミナルは 一日120往復ある京阪神方面と徳島県内各方面バスの 「バスの駅」 として 平成15年に開設された. 明石大橋開通の効果を発揮し物産振興をかねた機能をもっている.
 高速バス停と駐車場が合体した施設であり, 事業費は32億円あまり. 利用が多く隣接して民間駐車場も登場するなどの現象も見られた. 年間43万人が利用している. 高速バスの移動と活用に力を入れている実状について意見交換しました. また, 高速道路土日1000円割などで利用者は減少傾向とのこと.

■養老鉄道サイクルトレイン (大垣市)

 近鉄から平成19年11月に経営分離された養老鉄道におけるサイクルトレインについての現状と現地 (友江→大垣) での視察を実施しました.
 養老鉄道になる前の近鉄の時代の2002年からサイクルトレインを実施し, 昼間の時間帯における自転車との混乗をしている.
 基本的な構造として, 駅構内は平面交差であり施設の改良が要らないこと. その他増収策として 「ひょうたんきっぷ」 などの企画キップや電飾列車, 自動販売機の設置などを設置している. 自転車関連での事故は発生していない.
 現地乗車では1台の自転車が輸送されておりましたが, 違和感なかったことが感想でした.

<2010年7月の活動>

7月4日 仙北地区 町内対抗ソフトボール大会
7月7日 仙北1丁目マンション建設地元説明会 参加 (旧岩手川跡地)
7月8日 民主党 大街頭演説会
7月10日 町内会舟っこ流し 話し合い
7月11日 子ども相撲大会 (仙北地区活動センター)
7月13~16日 会派 「改革・みらい」 視察 (函館市, 釧路市, 栗山町, 札幌市)
7月16日 盛岡舟っこ流し協賛会 総会
7月17日 町内会 舟っこ作り
7月18日 町内会 舟っこ作り
7月19日 民主党岩手県連幹事会
7月20~22日 公共交通問題調査特別委員会 視察 (養老鉄道サイクルトレイン, 徳島県松茂町パークアンドバスライド, 松山市公共交通施策)
7月22日 盛岡市体育指導委員 (仙北中学校シャッフルボード)
7月23日  の街頭演説 (盛南大橋), 投げ松明打ち合せ,
7月24日 町内会 舟っこ作り, 仙北地区体育協会 理事会
7月26日 朝の街頭演説 (明治橋), 火葬参列, 盛岡商工会議所 条例意見交換
7月27日 朝の街頭演説 (南大橋), 盛岡市青少年問題協議会, 投げ松明行事 会議
7月28日 盛岡市戦没者追悼式典
7月29日 ラジオ体操 体育指導委員 (盛岡城跡公園)
7月30日 公共交通問題調査特別委員会 (IG Rいわて銀河鉄道, 岩手県交通)

※ このほかに市民要望のための働きかけを実施します


[メールの配信停止・送付先の変更] aap09710@hkg.odn.ne.jp


[本人が書いています]  http://www.suzukikazuo.com
[ご意見,ご感想はこちらへ]  aap09710@hkg.odn.ne.jp
[会派・改革みらいホームページ]http://www.morioka-kaikaku.com
盛岡市議会議員 鈴木一夫(すずきかずお) 40歳
<会派 改革・みらい>
〒020-0861 岩手県盛岡市仙北1-15-55(明治橋南東角)
電話 019-635-8839 FAX 019-631-3766
鈴木一夫事務所


(議会便り 終わり)

ご意見・ご感想をお聞かせ下さい

鈴木一夫後援会事務所 © 2011年10月30日
〒020-0861 岩手県盛岡市仙北二丁目 23 番 24 号
電話 019-635-8839 FAX 019-635-9176
メール:鈴木一夫後援会

CONTENTS

外部サイト

リンク