盛岡市議会議員 鈴木一夫
議会便り
2014年 2 月号(第 77 号)
http://www.suzukikazuo.com 所属会派 「絆の会」
■ 会派 「絆の会」 平成 26 年度予算ヒヤリング ( 1 月 27 日) ■
1 月 27 日会派 「絆の会」(4 名) では,
平成 26 年度の事業実施に向けて予算ヒヤリングを実施.
先の 11 月に会派要望を市 15 部局等へ計 125 項目にわたり提出.
12月に文章で
回答
を頂いておりましたが,
その中身について意見交換をしたもの.
担当部局の課長級の担当と意見交換を行ったところです.
市民の皆様から頂いたご意見や提言を直接担当課にお伝え申し上げました.
詳細は,
私のホームページ (http://www.suzukikazuo.com)
に全項目が掲載されておりますのでご覧願います.
■ 危機管理・災害対策特別委員会 (1 月 28 日) ■
1 月 28 日私の所属する危機管理・災害対策特別委員会で勉強会を実施.
市の危機管理体制の強化のために自衛官 OB 1 名を採用したところですが,
市総務部危機管理課からご紹介を含め,
市の危機管理体制についてご説明を頂いたところです.
盛岡市の危機事例としては,
昨年 2 度の台風被害をはじめ,
昨年 1 月の 41 センチの大雪,
3.11 震災 (盛岡では震度 5 強) など記憶にあるところです.
危機管理についての考え方について解説を頂き, 市の組織として突発して起きる災害にどのように対応するか, 平時の体制と有事の体制について解説を頂いたところです.
私は, 意見交換の中で, 昨年の 8 月 9 月の水害被害を教訓として 市の防災体制の見直しの際には, 是非該当する住民と反省点を話し合う機会を設け 何が足りなかったのかの検証をしてほしい旨, 要望させていただきました.
<2014 年 1 月の活動>
1月1日 | 秋葉神社 お年越し |
1月2日 | 平泉 訪問 |
1月3日 | 函館市 訪問 |
1月4日 | 津軽今別 訪問 |
1月5日 | 盛岡中央卸売市場 初市式, 消防 出初式 |
1月6日 | 社会福祉法人 新年会 |
1月7日 | 民主党岩手県連 会合, 盛岡商工会議所 新年交歓会 |
1月8日 | 仙北小学校100周年記念 役員会 |
1月10日 | 仙北二丁目自治会 幹事会 |
1月11日 | 仙睦会 新年交歓会 |
1月12日 | 盛岡市 成人式, 盛岡市消防団第 1 分団 新年会 |
1月14~16日 | 東京 訪問 |
1月17日 | 岩手県倫理法人会 役員会 |
1月18日 | 仙北地区社会教育福祉推進会 新年会 |
1月19日 | 仙北 2 丁目 新年会, 元消防分団長 受章祝賀会 |
1月21~25日 | 米国 (シリコンバレー訪問) |
1月27日 | 会派 「絆の会」 予算ヒヤリング |
1月28日 | 危機管理災害対策特別委員会 |
<2014 年 2 月の活動予定>
2月4~6日 | 市議会危機管理災害対策特別委員会 行政視察 (駿河小山, 藤沢市, 豊橋市) |
2月7日 | 教育福祉常任委員会 (請願審査) |
2月8日 | 岩手大学中国留学生 「春節祝賀会」 |
2月10日 | 農政シンポジウム, 仙北 2 丁目自治会 会議 |
2月12日 | 盛岡市総合計画 審議会 |
2月13日 | 市政調査会 |
2月17日 | 市議会 全員協議会 |
2月22日 | 教育振興運動 |
2月24日 | 三月議会 定例会 (初日) |
2月28日 | 三月議会 定例会 |
最後までご覧頂きありがとうございます
[本人が書いています] http://www.suzukikazuo.com
[ご意見,ご感想はこちらへ] aap09710@hkg.odn.ne.jp
[フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuo.suzuki.1969
盛岡市議会議員 鈴木一夫(すずきかずお) 44 歳
〒020-0861 岩手県盛岡市仙北 2-23-24
電話 019-635-8839 FAX 019-635-9176
鈴木一夫事務所
(議会便り 終わり)
ご意見・ご感想をお聞かせ下さい
鈴木一夫後援会事務所 © 2014年2月2日〒020-0861 岩手県盛岡市仙北二丁目 23 番 24 号
電話 019-635-8839 FAX 019-635-9176
メール:鈴木一夫後援会