盛岡市議会議員 鈴木一夫
議会便り
2015年8月号(第95号)
http://www.suzukikazuo.com 所属会派 「絆の会」
■ 仙北町駅自由通路エレベーター竣工(7月9日)■
仙北町駅に住民や関係者約200名があつまり、念願のエレベーター竣工記念式典を挙行いたしました。
総事業費は1億7,000万円。
市長・議長・連合会長の祝辞を頂き、テープカットに臨みました。
その後、駅隣接のニチイ学館仙北町駅保育園児によるお遊戯とくす玉割り頂き花を添えていただきました。
地元からは紅白餅の振る舞いと記念クリアファイルの贈呈を行いました。
提案をした側としては、提案が予算化され、供用開始となったことはまさに感無量です。
事業遂行を頂いた盛岡市・工事関係各位に感謝です。
地元からの要望であった防犯に関すること、スロープ設置と融雪装置の完備など、利用環境が大幅に改善されました。
■ スポーツ推進委員研修会に参加(7月10日)■
秋田県鹿角市で開催されたスポーツ推進委員研修会に参加。
2020「東京五輪パラリンピックに向けて」の講演を拝聴するためです。
1時間半の講演でしたがメモを取って聞き逃さないように聞き入りました。
五輪の歴史や2020東京招致活動について、当初見通していた8キロ圏の構想が首都圏全体で開催に変更していること、IOCの五輪改革について2020大会の新規スポーツ競技の期待などの説明があり、勉強になりました。
行く途中に田山ジャンプ台(2枚目)とバイアスロン会場、花輪ジャンプ台(3枚目)の施設見学も実施いたしました。
■ 8月16日告示 23日投票の盛岡市議会議員選挙 ■
任期満了に伴う盛岡市議会議員選挙が8月16日告示(23日投票日)で開催されます。
後援会事務所は盛岡市仙北1丁目15-51 明治橋の南側(県道沿)。
<7月の活動>
7月1日 | 盛岡市立高(舟っこ流し)、 市政報告会(みたけ) |
7月2日 | 朝の街頭演説(南大橋)、 秋葉神社 打合せ、 岩手県倫理法人会 |
7月3日 | 朝の街頭演説(盛南大橋)、 仙北小学校講演(舟っこ流しについて) |
7月5日 | 仙北地区町内対抗ソフトボール大会 |
7月6日 | 朝の街頭演説(明治橋)、 舟っこ流し協賛会 打合せ |
7月7日 | 朝の街頭演説(南大橋) |
7月8日 | 朝の街頭演説(盛南大橋)、 滝沢市議会議員候補予定者 弁士 |
7月9日 | 仙北町駅東西自由通路エレベーター 竣工式典 |
7月10日 | 秋田県鹿角市視察(スポーツ推進委員研修) |
7月11日 | NPO 東北みらい大学 |
7月12日 | こども相撲大会、 防犯パトロール(虚空蔵堂まつり) |
7月13日 | 朝の街頭演説(明治橋)、 きれいな街推進委員総会 |
7月14日 | 朝の街頭演説(南大橋)、 自治会資源回収、 教育福祉常任委員会 |
7月15日 | 朝の街頭演説(盛南大橋)、 国土交通省(神子田町内会) |
7月16日 | 秋葉神社例大祭 |
7月17日 | 成年後見人制度 意見交換、 仙北二丁目夏祭り実行委員会 |
7月18日 | お化け屋敷(鉈屋町)見学、 仙北地区体育協会 理事会 |
7月19日 | 滝沢市議会議員選挙 第一声 |
7月21日 | 朝の街頭演説(南大橋) |
7月22日 | 市政報告会(仙北地区) |
7月23日 | 花巻北高盛岡支部同窓会 |
7月24日 | 朝の街頭演説(明治橋) |
7月25日 | 仙北2丁目自治会夏祭り |
7月26日 | 市議会議員選挙候補予定者の意見を聴く会、 ふくし岩手総会 |
7月27日 | 朝の街頭演説(明治橋) |
7月28日 | 朝の街頭演説(南大橋)、 中小企業家同友会 |
7月29日 | 朝の街頭演説(盛南大橋) |
7月30日 | 盛岡舟っこ流し協賛会 幹事会 |
<8月の予定>
8月1日 | 盛岡さんさ踊り(盛岡市議会議員) |
8月2日 | 盛岡さんさ踊り(仙北地区社会教育福祉推進会) |
8月16日 | 盛岡舟っこ流し |
8月16日 | 盛岡市議会議員選挙 告示 |
8月23日 | 市議会議員選挙 投票日 |
最後までご覧頂きありがとうございます
[本人が書いています] http://www.suzukikazuo.com
[ご意見,ご感想はこちらへ] aap09710@hkg.odn.ne.jp
[フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuo.suzuki.1969
盛岡市議会議員 鈴木一夫(すずきかずお) 45 歳
〒020-0861 岩手県盛岡市仙北 2-23-24
電話 019-635-8839 FAX 019-635-9176
鈴木一夫事務所
(議会便り 終わり)
ご意見・ご感想をお聞かせ下さい
鈴木一夫後援会事務所 © 2015年7月31日〒020-0861 岩手県盛岡市仙北二丁目 23 番 24 号
電話 019-635-8839 FAX 019-635-9176
メール:鈴木一夫後援会