盛岡市議会議員 鈴木一夫
議会便り 2016年9月号
(第108号)
http://www.suzukikazuo.com 所属会派「市政クラブ」
■■ 八月定例会 ■■
8月定例会(8月17~9月2日)は、補正予算案と決算審査が行われる議会。 皆さんが収める税金や保険料などがどのように使われ、効果を出しているのかを審議する議会です。
8月議会では議案審査と総務常任委員会の決算審査で発言。
8月議会補正予算は 19億 7,500万円の追加補正。
うち 16億 2,000万円が平27年度予算未執行で財政調整基金と公共施設等整備基金へ積立。
事業費として12月5日から開催される国際リニアコライダー国際会議費 300万円、
空き家管理事業 230万円、乙部地区体育館整備計画 160万円、マイナンバー制度における事務 6,926万円、飲料井戸(玉山地区)補助 1,500万円、子育て支援(セミナー、婚活)2,210万円、農業振興 8,500万円、盛岡バスセンター廃止関連 1,500万円(合計 8,400万円)等追加補正。
特に空き家対宅は急務であり特定空き家の多い青山、山岸、西厨川地区など対応が必要で市の部局横断対応が必要となります。
決算認定では、念願の盛岡市立病院黒字化 1億 6,200万円の一方で、税の不納欠損は計 3億 6,140万円あり旧平川食品の未収金分も倒産により不納欠損に。
使用料は市営住宅や墓地使用料など 2,202件 1億 1,313万円です。
傾向として前年比で減少していることが見て取れます。
水道下水道とも純利益を確保するものの社会情勢の変化に対応した設備更新維持が必要になります。
また高齢社会による扶助費の増大や待機児童の解消など福祉施策での財源確保も課題となっております。
私は行政財産から普通財産へ移管された市の施設(閉校した学校等)の貸与、譲渡、売却をすすめ歳入確保を図るべきであると提言。 また駅西口未売却地の売却促進も提言しました。
また各部からの予算要望(老朽施設改修)に充分応じ切れている状況にはないこと、そもそも公共施設の保有の最適化・長寿命化の全体計画で新規建設は抑制し、既存施設の長寿命化(80年)、売却・廃止など進めていく方向を表明しておりますが、民間や県有施設との合体、また所有から賃貸が必要になっておりこの点についても積極的に調査提言を行っております。
■■「無電柱化セミナー」8月26日に傍聴 ■■
- 新潟県見附市「ウエルネスタウンみつけ」における無電柱化の取り組み
- 練馬区の基本方針
- 全国初「無電柱化条例」つくば市企画部
の講演を拝聴しました。
特に、技術面で、運用の改正で浅埋式・電力・通信線共同溝方式が可能となり費用面で押さえられることになった事例、事業者自治体地元(開発業者)の協議会方式での施行方法、小型ボックス化の進捗が地中化推進の大きな契機となる説明を頂きました。
国会では現在、継続審査中である電線地中化促進法案。 次回の国会での法案制定が待たれるものです。
これからの街づくりは、この電線地中化が熱い政策課題となりそうです。
<8月の活動>
8月1日 | 朝の街頭演説(明治橋)、 盛岡さんさ踊り(市議会議員)参加 |
8月2日 | 舟っこ流し協賛会 打合せ |
8月3日 | 盛岡市都市計画審議会、 盛岡さんさ(仙北)参加 |
8月4日 | 舟っこ流し協賛会 打合せ |
8月5日 | 市議会全員協議会 |
8月6日 | 都南花火 |
8月7日 | 舟っこ流し協賛会、 東北みらい大学 |
8月8日 | ラヂオもりおか 出演 |
8月9日 | 舟っこ流し協賛会 |
8月10日 | 舟っこ流し協賛会、 自治会 定例会 |
8月14日 | 黒川さんさの門付け |
8月15日 | 戦没者追悼平和祈願祭 |
8月16日 | 盛岡舟っこ流し |
8月17日 | 全員協議会、 八月議会(初日)、 外山神社例大祭 |
8月19日 | 今宮神社例大祭(東見前) |
8月20~21日 | 東京出張 |
8月22日 | 八月議会、 市政調査会 理事会 |
8月23日 | 八月議会 |
8月24日 | 八月議会(議案質疑登壇)、 全員協議会 |
8月25日 | 盛岡アマチュアマジシャンズクラブ |
8月26日 | 東京出張 |
8月27日 | 仙北地区体育協会 理事会 |
8月28日 | 仙北地区納涼祭 |
8月29日 | 総務常任委員会、 盛岡バスセンターを考える集い |
8月30日 | 専門学校 理事会 |
<9月の予定>
9月2日 | 八月議会 最終日 |
9月4日 | 仙北地区防災訓練 |
9月5日 | 水害調査(岩泉町) |
9月8日 | 駒形神社例大祭(西仙北1丁目) |
9月10日 | シベリア抑留岩手県戦没者慰霊祭 |
9月11日 | 仙北2丁目スポーツ交流会 |
9月13~14日 | 盛岡八幡宮山車「は組」 |
9月15日 | 東京出張 |
9月17日 | 仙北地区体育協会 |
9月19日 | 仙北2丁目敬老会 |
9月20日 | 公共施設対策特別委員会 |
9月22日 | 盛岡交通安全仙北分会交通パレード |
9月24日 | 専門学校学園祭見学 |
9月25日 | 第60回仙北地区町内対抗大運動会 |
最後までご覧頂きありがとうございます
[ホームページ] http://www.suzukikazuo.com
[ご意見,ご感想はこちらへ] aap09710@hkg.odn.ne.jp
[フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuo.suzuki.1969
盛岡市議会議員 鈴木一夫(すずきかずお) 46歳
〒020-0861 岩手県盛岡市仙北 2-23-24
電話 019-635-8839 FAX 019-635-9176
鈴木一夫事務所
(議会便り 終わり)
ご意見・ご感想をお聞かせ下さい
鈴木一夫後援会事務所 © 2016年9月2日〒020-0861 岩手県盛岡市仙北二丁目 23 番 24 号
電話 019-635-8839 FAX 019-635-9176
メール:鈴木一夫後援会