盛岡市議会議員 鈴木一夫
議会便り 2016年12月号
(第111号)

http://www.suzukikazuo.com  所属会派「市政クラブ」


■12月議会では一般質問に登壇をいたします■

住民参加とまちづくりについて

  1. 住民参加のあり方
  2. 大阪府池田市のとりくみ
  3. 地区担当職員の活動状況

ドローンの活用

  1. 現状
  2. 飛行可能区域
  3. 防災
  4. イベント
  5. 廃校の活用
  6. 子どもたちへの普及

防災について

  1. 台風10号における教訓
  2. 防災運動会
  3. 今後の取り組み

職業観教育について

  1. 現状
  2. 小中学生のアルバイトの現状と許可

■会派「市政クラブ」平成29年度予算要望を実施(11月11日)■

http://suzukikazuo.com/161111youbou.pdf
詳細はホームページをご覧ください.

■会派「市政クラブ」行政視察報告(11月7日~9日)■

●神戸市(医療産業都市)

神戸医療産業都市

<視察の目的>

 産業振興・集積は盛岡市の課題(製造品出荷額 1,000億円割りで10年前の半分以下)。
 神戸市が産業集積を進める医療産業の成りたちと現状、今後の展開について調査を行う。 また盛岡市にはない国際会議場を訪問して運営について調査をする。

<視察先>

理化学研究所神戸国際会議場

<視察内容:やり取り>

神戸市医療産業都市の説明は理化学研究所にておこなれた。

医療産業都市の経緯

●滋賀県近江八幡市(ボーダレスアートミュージーアム NOMA)

<視察の目的>

 重要伝統的建造物群保存地区の古民家を活用した障がい者の表現の発表の場の見学。 古民家の活用、運営面、作品の様子を学芸員から伺う。

<視察先>

ボーダレスアートミュージーアム NOMA(滋賀県近江八幡市永原町上16 入館料は300 円)

<視察先の概要、やり取り>

●大阪府池田市(カーシェアリング:現在終了、池田市「分権改革」)

<視察の目的>

  1. カーシェアリングでは、公用私用の自動車をカーシェアすることの実態と現状
  2. 分権改革では住民税の 1% を住民発で使途 800万円上限を決定することができる仕組みを調査

1 カーシェアリング

2 地域分権制度

池田市:地域分権の取り組み

<11月の活動>

11月1日 議会報告会(見前公民館)
11月2日 議会報告会(土淵地区活動センター)
11月3日 ニッポンめんサミット
盛岡駅前街頭演説会
11月4日 原敬を想う会、
仙北2丁目文化祭打合せ
11月5日 小鷹(南仙北2・3)文化祭見学、
青森県つがる市縄文遺跡訪問
11月6日 東北自治体議員研修会(秋田市)
11月7~9日 会派視察(神戸市、近江八幡市、池田市)
→新潟市社会実験
11月10日 新潟県燕市卸フェア
仙北2丁目役員会
11月11日 会派「市政クラブ」平成29年度市長予算要望
11月12日 仙北小・向中野小学習発表会、
仙北地区体育協会理事会(年度最終)
11月13日 見前地区公民館祭
11月14日 公共施設対策特別委員会(松園公民館他視察)、
津志田白沢線勉強会
11月15日 仙北2丁目自治会資源回収
11月16日 介護施設運営委員会
11月18日 市政調査会定期研修会「広域連携について」
11月19~20日 仙北2丁目文化祭
11月22~23日 東京出張
11月24日 市議会全員協議会
11月25日 盛岡市都市計画審議会
11月27日 手をつなぐ育成会「成人のつどい」
11月28日 一般質問通告
11月29日 仙北地区活動センター大規模改修地元説明会

<12月の予定>

12月1日 小水力発電勉強会(金沢市)
12月2日 中央官庁陳情(東京都)
12月5日 本会議
12月12日 本会議
12月13日 本会議
12月14日 本会議
12月16日 本会議
12月19日 総務常任委員会
12月22日 本会議(最終日)

最後までご覧頂きありがとうございます

[ホームページ]  http://www.suzukikazuo.com
[ご意見,ご感想はこちらへ]  aap09710@hkg.odn.ne.jp
[フェイスブック] https://www.facebook.com/kazuo.suzuki.1969
盛岡市議会議員 鈴木一夫(すずきかずお)
〒020-0861 岩手県盛岡市仙北 2-23-24
電話 019-635-8839 FAX 019-635-9176
鈴木一夫事務所


(議会便り 終わり)

ご意見・ご感想をお聞かせ下さい

鈴木一夫後援会事務所 © 2016年12月1日
〒020-0861 岩手県盛岡市仙北二丁目 23 番 24 号
電話 019-635-8839 FAX 019-635-9176
メール:鈴木一夫後援会

CONTENTS

外部サイト

リンク